イベント
カメラ日和*カメラ講座
ナハのmoduleさん、カメラ日和さんコラボの、
カメラ講座に行ってきました

カメラCanon EOS Mを貸してもらって、
ミラーレス入門講座。
ボケ感や、明るさを意識して見て
みんなで「壺屋やちむん通り」をカメラ探索。

講師はメガネ男爵の小倉優司先生。

↑カメラ日和さんお借りしました。
私、初「やちむん通り」!
うちなーんちゅとして、
うちな〜の写真をあえて意識して撮ってみました。
「やちむん通り」の旗。
なんともレトロっぽくていい感じ。


品評会ではコチラを提出。
子供達にゴーヤー君見せてあげようと撮った写真。
小さめゴーヤー君と、後ろにシーサーをボケ感出してみました。
そしたら先生が、ゴーヤーのツルもハートになってるよ。って言って下さって、
後から気付いたミラクルでした★
EOMのパンケーキ初めて使ってみましたが、
バックのボケ感がかなりいい。
雑貨の写真撮る時、かなりいい!
外では標準レンズに変えて、動きました。
それでもタッチパネルで色彩を鮮やかにするのも簡単だし、
ミラーレスだから一眼レフを持ってる私にはとってもコンパクトに見えて、持ち運びやすい。
そうそう。タッチパネル。
撮影の時、画像がブレルと言われてました。
でも、このEOM、全然ぶれてないの。そこもまたいい!
あーー。コレに変えたい!(笑)
カメラ日和にも掲載されないかな〜?楽しみだな〜♥
moduleさんブログにも載ってました♪
http://module1.exblog.jp/20467801/