てぃーだバトン
西原ふれあい祭り&てだウォーク
日曜日に久しぶりにバトンの演舞へ行ってきました。
この日はぽかぽか春日和
衣装はノースリーブワンピなんで
温かくなって良かったーーー

西原ふれあい祭りの待ち時間、
チョークで道路にみんなでお絵描き。
昔遊びもやっていて、
葉っぱで風車を作ったり、
ブレスレットを作ったり、
しゃぼん玉で遊んだりして、地域交流の祭りでした。


レッスンも最近行けてなくて、
演舞も久しぶりだったけど、
一通り踊れてました。
まぁ〜楽しそうな事(笑)
お昼のカレーライスを食べて、また移動。
今度は「てだウォーク」の演舞でした。

司会者は吉本の「浦添ウィンドウ」
私、この方のどっちかと高校の時、
一緒にハンド練習したコトあるんだよなーー。
どっちだろう?他校だったので、イマイチ覚えてないけど。
しかも、高校の友達の従兄弟だはず(笑)

この時、カメラ持って行かなかったので、
携帯からの写真。
こんなに立派な舞台なら、カメラ持って行けば良かった
みんなお疲れさまでした
この日はぽかぽか春日和

衣装はノースリーブワンピなんで
温かくなって良かったーーー

西原ふれあい祭りの待ち時間、
チョークで道路にみんなでお絵描き。
昔遊びもやっていて、
葉っぱで風車を作ったり、
ブレスレットを作ったり、
しゃぼん玉で遊んだりして、地域交流の祭りでした。
レッスンも最近行けてなくて、
演舞も久しぶりだったけど、
一通り踊れてました。
まぁ〜楽しそうな事(笑)
お昼のカレーライスを食べて、また移動。
今度は「てだウォーク」の演舞でした。

司会者は吉本の「浦添ウィンドウ」
私、この方のどっちかと高校の時、
一緒にハンド練習したコトあるんだよなーー。
どっちだろう?他校だったので、イマイチ覚えてないけど。
しかも、高校の友達の従兄弟だはず(笑)

この時、カメラ持って行かなかったので、
携帯からの写真。
こんなに立派な舞台なら、カメラ持って行けば良かった

みんなお疲れさまでした
