日々の事
父の日と慰霊の日
先週は父の日でしたね。
ココ最近は、私の体調が悪く、
父の日のプレゼントを買ってなかったので、
ピザだけ買って、私の実家に行きました。
お父さんに「欲しい物はある?」と聞いたら、
「おかぁさんの愛情が欲しい」と言ってました。。。(笑)
まぁ、いろいろありまして。
ただ今私の実家は冷戦状態でして。
うちのおとぉさんが悪いんですけどね。
ファザコンの私は、父の味方したりするので、
母にすごい険相で睨まれます。。。(笑)
相方は「父の日だから。」って高級ビールを買ってました。
実家に行く前は、
姪っ子に会いに行き,
私もまだ咳が続いてるので、
姪っ子抱っこできなかったのですが、
あぁ〜。早く抱っこしたい。やばい。かわいい。
ちなみに、私は風邪から喘息。
そしてただ今軽い蓄膿へと。。。
でもだいぶ体調は良くなりました。
2週間〜3週間ぐらい風邪がしぶってました。。。
その間、長男の鼻水からニオイがでてきて。。。
病院に行こうとした前日に鼻の穴を見てみると、
綿がつまってました
こいつのせいで鼻水が外に出ず、中で溜まり、
蓄膿症になっていたんです
1週間に1度ですが、病院に通ってます。
でも、風邪ではなかったので、鼻水もすぐよくなり、
ひさびさにスイミングへも行けました。
長男もスイミング通ってます(長女はも2年通ってます)
次女も体調がよくなったので、
ひさびさに保育園へ。。。
って週2回午前中だけなんですけど、今回で2回目です。
1回目はずっと泣いていたみたいですが、
2回目はリトミックもやったり、お友達と遊んだり。
給食も結構食べてくれたんですって
次女の体調を見ながら、預けて行こうと思います。
最近学校で、長男と男の子の友達が、
ちょ〜くっついてひそひそとお話しています。
かわいいなぁ〜って話をそばで聞いてたら
「しっこ
」「うんこ」としゃべり、
キャハハと二人で笑ってます。。。
あ〜。魔の3歳。大好きな言葉よね。。。(笑)
今日は沖縄の終戦記念日と言いますか。
「慰霊の日」で学校はお休みです。
世界が平和で。戦争のない日常。幸せだね。
沖縄では戦争について小学校時代から
植え付けられた知識があります。
でも私のおばぁは戦争の話は全然話してくれませんでした。
「話したくない。満州に行ってたから、戦争当時の沖縄はわからない。」
宿題で「おばぁから戦争の話を聞きなさい」言われてた私は
おばぁにそう言われて、毎年困ってました。
ただ、ともだちのおばぁや、相方のおばぁや、
母方のおじぃは戦争の話をしてくれます。
そうやって、私は戦争について考える事ができました。
でも、もし私たちが戦争当時に生きていたら、
長女と、次女の命はなかったと思います。。。
今の平和な世界に感謝。
この時代に生まれてきてくれた子供達に感謝。
最近うちのまわりでは、飛行機が飛びまくってます。
それは夜だっておかまいなしに。
基地がなくなればいいのに。なんて思わないけど。
(基地の中で働いている人たちの事考えると。)
もっといい形でアメリカとも共存できればいい。って考えます。
ココ最近は、私の体調が悪く、
父の日のプレゼントを買ってなかったので、
ピザだけ買って、私の実家に行きました。
お父さんに「欲しい物はある?」と聞いたら、
「おかぁさんの愛情が欲しい」と言ってました。。。(笑)
まぁ、いろいろありまして。
ただ今私の実家は冷戦状態でして。
うちのおとぉさんが悪いんですけどね。
ファザコンの私は、父の味方したりするので、
母にすごい険相で睨まれます。。。(笑)
相方は「父の日だから。」って高級ビールを買ってました。
実家に行く前は、
姪っ子に会いに行き,
私もまだ咳が続いてるので、
姪っ子抱っこできなかったのですが、
あぁ〜。早く抱っこしたい。やばい。かわいい。
ちなみに、私は風邪から喘息。
そしてただ今軽い蓄膿へと。。。
でもだいぶ体調は良くなりました。
2週間〜3週間ぐらい風邪がしぶってました。。。
その間、長男の鼻水からニオイがでてきて。。。
病院に行こうとした前日に鼻の穴を見てみると、
綿がつまってました

こいつのせいで鼻水が外に出ず、中で溜まり、
蓄膿症になっていたんです
1週間に1度ですが、病院に通ってます。
でも、風邪ではなかったので、鼻水もすぐよくなり、
ひさびさにスイミングへも行けました。
長男もスイミング通ってます(長女はも2年通ってます)
次女も体調がよくなったので、
ひさびさに保育園へ。。。
って週2回午前中だけなんですけど、今回で2回目です。
1回目はずっと泣いていたみたいですが、
2回目はリトミックもやったり、お友達と遊んだり。
給食も結構食べてくれたんですって
次女の体調を見ながら、預けて行こうと思います。
最近学校で、長男と男の子の友達が、
ちょ〜くっついてひそひそとお話しています。
かわいいなぁ〜って話をそばで聞いてたら
「しっこ

キャハハと二人で笑ってます。。。
あ〜。魔の3歳。大好きな言葉よね。。。(笑)
今日は沖縄の終戦記念日と言いますか。
「慰霊の日」で学校はお休みです。
世界が平和で。戦争のない日常。幸せだね。
沖縄では戦争について小学校時代から
植え付けられた知識があります。
でも私のおばぁは戦争の話は全然話してくれませんでした。
「話したくない。満州に行ってたから、戦争当時の沖縄はわからない。」
宿題で「おばぁから戦争の話を聞きなさい」言われてた私は
おばぁにそう言われて、毎年困ってました。
ただ、ともだちのおばぁや、相方のおばぁや、
母方のおじぃは戦争の話をしてくれます。
そうやって、私は戦争について考える事ができました。
でも、もし私たちが戦争当時に生きていたら、
長女と、次女の命はなかったと思います。。。
今の平和な世界に感謝。
この時代に生まれてきてくれた子供達に感謝。
最近うちのまわりでは、飛行機が飛びまくってます。
それは夜だっておかまいなしに。
基地がなくなればいいのに。なんて思わないけど。
(基地の中で働いている人たちの事考えると。)
もっといい形でアメリカとも共存できればいい。って考えます。